【ZF】woodblue/graycity
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※1回のご注文毎に送料350円が掛かります。
North Sourceから12年
時代に翻弄されつつも自分の音だけを探し続けてきたレペゼンAKITA from graycity
これは光と闇に暮らす音の記憶だ
■ZOMBIE FOREVERより
2007年の2月にリリースされた《North Source》渋谷のタワレコで“秋田”という二文字を見たときは同じ東北人として嬉しくてしょうがなかった。僕はその頃、上京したばかりでバンドをしながら仕事をして、うまくいかず悶々とした生活をしていた。試聴機に刺されたヘッドフォンでwoodblueを初めて聴いた。そのときはどこの誰かも知らなかったけど、秋田の空気を真空パックしたような壮大な音楽が洪水のように流れてきて鳥肌がたったのを今でも覚えている。そのままレジに直行、家のコンポで何度も再生してしまう愛聴盤となった。
それから10年経った2017年、僕は地元でもない秋田で暮らすことになり、お店の物件探しでお世話になっていた“まど枠”の伊藤さんとwoodblueの話になった。こんな偶然があるのか、昔からの親友でよく宅飲みする仲だそう。今度連れて行くよーと言ってくれた数日後、woodblueマルさんと邂逅を果たす。「はじめまして森です」「はじめましてマルです」
秋田に来て時間の穏やかさに驚いた。昼下がりに公園の木々が揺れているのを見ていると、なんだかマルさんが音楽を鳴らしているようだった。あのときヘッドフォンから流れてきた音楽は10年経っても変わらず此処にいて、woodblueそのものが此処で産まれたのだと確信できた。マルさんにすぐZOMBIE FOREVERから音源をリリースしたいという話をした。
2007年にリリースしたNorth SourceとNorth Letterは目に見えて売れていた。HMVで働いていたとき自分の手で売ったこともある。woodblueはnujabesuの爆発的なヒットも影響してヒップホップを経由した日本のチル/アンビエントの秘蔵っ子として注目されていた。しかし、それから突如姿を消してしまい今に至る。秋田でお店をやると話せば必ずwoodblueの名前が出てくる。そしてやはり、最近リリースしてないねっていう話も必ずセットだ。
マルさんは音楽をやめたわけではなく、ずっと辞めずに作り続けてきた。時代はCDから配信に向かおうとしたり、レコードやカセットが再評価されたり、聴き方を自由に選べるいい時代になったと言える。woodblueは器用な音楽ではないし、不器用な人間が作っている。いまなお時代に翻弄され続けているレペゼン秋田は今現在も苦悩の真っ只中。しかしノーサンプリングというコンセプトで現代のグレイシティアキタをカセットテープに真空パックすることに見事成功した今作。これが待ち焦がれた10年越しのwoodblueの新作だ〜。ZOMBIE FOREVER!死ぬまでお供するぜ!(zf 森)
RELEASE : 2019.5.18
ARTIST : woodblue
TITLE : graycity
CATALOG : zombie-43
FORMAT : CASSETTE TAPE
REC : woodblue
MIX & MASTERRING : woodblue
PHOTO : Isao Ando
CALLIGRAPHY : Mikiko Ito
DESIGN : Naofumi Takahashi
A & R : Koji Mori(ZF)
FACTORY MANAGER : Masakazu Suzuki(ZF)
PRICE : ¥2,000(tax out)
※RESAMPLING BEATS QRコード付き
■woodblue
1980年
秋田市千秋矢留町生まれ 38才
松坂世代
ディーンフジオカ世代
1999年
専門学校入学の為上京するが3カ月で辞め親を泣かせる。
2003年
秋田に戻りサンプラーを使い独学で音楽を創り始める。
2006年
デモCDRを300枚創り仕事を辞め東京でホームレスしながら営業活動をする。
2007年
nujabes 、dev largeなどのリリースで知られるリバイアスミュージックよりデビュー、2枚のアルバムとミックスCDをリリースする。
2010年〜2015年
奇才トラックメーカー"シュンオオガネ"とサンプリングコラージュグループRapunzel8083を結成、様々な海外ネットメディアに取り上げられ、とあるレーベルからリリースの話しをもらい1年位シングルになるべき曲を治し続け頑張ってみるが、結局不合格でリリースできず、結婚を期にいい加減就職し、しばらく音楽活動は休止する。
2019年
カセットテープレーベル ZOMBIE FOREVER
より秋田での生活をサウンドスケッチしたアンビエントカセットテープアルバム"gray city"をリリース
ショップの評価
-
【C&C】feat.宮内優里(Hei)
Hei blend(豆)
-
【ドネーション】Eupholks/*(CD)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
morrina 100g(豆)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
LOVE TRIP 100g(豆)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
のらブレンド 100g (豆)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
ちよこれいと(豆)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
のらブレンド 100g (粉)
-
【C&C】feat.hokousya
White Noise(粉にする)
-
【のら珈琲】ストレート各種(シングル)
パナマ レリダ農園(豆のまま)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
morrina 100g(豆)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
のらブレンド 100g (豆)
-
【ZF】birth/貝
-
【委託】Doctor Kano/Medical Stuff(カセット)
-
【古物】カセットラック(カセットテープ10本収納可)
-
【中古】DOMINO'S PIZZA PARTNER'S CONVENTION(カセットテープ)
-
【古物】カセットラック/8本収納ブロック×4
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
のらブレンド 100g (豆)
-
のら推しのストレート各種 100g〜
インドネシア マンデリン ミトラ(豆のまま)
-
のら推しのストレート各種 100g〜
グァテマラ ゴールデンパレンシア(豆にする)
-
【C&C】のら珈琲×MINIMAL SLOPE《WALKMAN+2》