【C&C】feat.小畑亮吾
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※1回のご注文毎に送料350円が掛かります。
COFFEE AND CASSETTES No.13
feat.小畑亮吾《morrina》
珈琲豆100g+カセットテープ=¥1,650(tax in)
▼珈琲豆《morrina(モリーニャ)》
音楽家でありバイオリニストである小畑亮吾をイメージして焙煎したオリジナルブレンド。ナッツの風味をベースに丸みのある柑橘系の香りをほんのり加え、高貴ながら郷愁を感じる珈琲豆に仕上げました。
▼カセットテープ(小畑亮吾/オリジナル音源)
A1-5:stringstronica for coffee 148,146,110,160,108
B1-3:improvisation for coffee(morning/afternoon/evening)
B4:stringstronica for coffee 84
artworks byおおきるみ
▼小畑亮吾より
今年の春、映像屋のおおきるみちゃんが個展をする際の会場BGMを作ることになった。テーマは『コーヒー』、会場も都心のコーヒーショップ、そうしてこの曲たちは生まれた。
演奏とミックスを同時に即興していくように鳴らされたstringstronica for coffeeはBPMがそのままタイトルに。improvisation for coffeeは完全な即興演奏のみ。できあがった3曲がまるで一日の流れのようだとるみちゃんが言ったことから朝昼夕とそれぞれ名付けることにした。
心がけていたのは都市的な営みと優しさが共存するようなイメージ。それはなんだかアナログとデジタルの間のようにも感じられて「ああ、これはカセットテープがぴったりだな」と思った。森君に電話しよう。こうしてコヒカセからのリリースが叶いました。
▼のら珈琲/森幸司より
小畑さんのバンド《グーミ》がZOMBIE FOREVERにとって大事な存在なのはUSとUK、どちらも行き来するような日本には珍しいタイプのインディーバンドだったからだ。バイオリンを弾きながら唄う小畑さんの姿はクラシックを経由しながらもオルタナティヴそのものだし彼自身それが自分を表現するうえでも大切な立ち位置であることは間違いない。
グーミの活動が止まり数年が経ち、小畑さんからバイオリンとコーヒーをコンセプトにした音源が送られてきた。相変わらず抜群にうまい…。そしてやっぱしオルタナなんだよな…(最高)。ひとりの音楽家として海外でも活躍する昨今、まだまだ日本では過小評価だ。それでも丁寧に紡いできた道は決して彼を裏切らないし、その過程を見てきた僕らはずっと味方であることを証明したい。だから今は秋田からカセットテープでリリースすることに意味がある。
ショップの評価
-
【C&C】feat.宮内優里(Hei)
Hei blend(豆)
-
【ドネーション】Eupholks/*(CD)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
morrina 100g(豆)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
LOVE TRIP 100g(豆)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
のらブレンド 100g (豆)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
ちよこれいと(豆)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
のらブレンド 100g (粉)
-
【C&C】feat.hokousya
White Noise(粉にする)
-
【のら珈琲】ストレート各種(シングル)
パナマ レリダ農園(豆のまま)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
morrina 100g(豆)
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
のらブレンド 100g (豆)
-
【ZF】birth/貝
-
【委託】Doctor Kano/Medical Stuff(カセット)
-
【古物】カセットラック(カセットテープ10本収納可)
-
【中古】DOMINO'S PIZZA PARTNER'S CONVENTION(カセットテープ)
-
【古物】カセットラック/8本収納ブロック×4
-
オリジナルブレンド各種 100g〜
のらブレンド 100g (豆)
-
のら推しのストレート各種 100g〜
インドネシア マンデリン ミトラ(豆のまま)
-
のら推しのストレート各種 100g〜
グァテマラ ゴールデンパレンシア(豆にする)
-
【C&C】のら珈琲×MINIMAL SLOPE《WALKMAN+2》